佐藤操明圓生田流 琴・三絃教室


稽古について
演奏会のお楽しみ
生徒さんの声
地図・アクセス
入会金・お月謝について
まずは、お琴に触れてみたい方へ

稽古について

「佐藤操明圓生田流 こと三絃教室」は、さいたま市にある琴や三味線を学べる教室です。
古典曲から現代曲まで楽しくお稽古

1対1の個人レッスンなのでご自分のペースでゆっくりと学ぶことができます。
初めての方でも、箏(琴)の弾き方や爪のつけ方、細部の名称・姿勢の指導、三絃のバチの持ち方など、基本からお教えいたします。
お稽古のときの楽器はこちらで用意いたします

体験授業もおこなっております。お気軽にお問い合わせください。

△ページトップへ

演奏会のお楽しみ

当琴教室では、演奏会の後には打ち上げ会、年末にはクリスマス会(忘年会)を企画し、皆で楽しんでいます。手作りピザ、中華風たきこみご飯他多数を皆で作ったり、ワイワイ騒いでいます。

都合のつかない人・苦手な人は、食べるだけでももちろんOK
琴の邦楽演奏会
△ページトップへ

生徒さんの声

(30代・女性)
お琴を始めて十年以上になりますが、先生の丁寧なご指導のおかげで長く続けられています。
年に数回ある、おさらい会・演奏会も少し緊張しますが、みんなと合奏曲を弾くのは楽しいです。これからも仕事と両立して続けていきたいです。

(40代・女性)
琴を習うようになって、いろいろなものに出会いました。
普段のお稽古で先生と一緒に弾くたのしさ、尺八の音がいいナと思ったり、世代を超えた生徒さんたちとの交流、合奏のたのしさ・・・出会いは尽きない。
以前、いくつもの琴のパートと尺八と打楽器で「となりのトトロ」の合奏をやりました。だんだん曲になっていくのもたのしかった。パシッとまとまらないまま終わってしまったので、機会があればまたやらして頂きたい。

△ページトップへ

琴教室のご紹介

稽古について
演奏会のお楽しみ
生徒さんの声
地図・アクセス
入会金・お月謝について
まずは、お琴に触れてみたい方へ

TOP
お問い合わせ
佐藤操明圓生田流 こと三絃教室
〒336-0042
埼玉県さいたま市南区大谷口5294-2
TEL:048-875-7211
Copyright (C) satorimi All Rights Reserved.